手打ちそば膳し奈乃
Tel: 055-262-2973

本格的な日本そば専門店
「正食求道」をモットーに活動する全国組織と食文化蕎麦研真会、本部
し奈乃の履歴書
●昭和40年県内では、初の手打ちそば店として創業。
●「日々の食事は、明日の命」健康とそばをモットーに。
●自家水源は、地下40メートルの湧水を使用。
●昭和60年山梨県知事表彰
●平成元年全国食品衛生協会長表彰
●平成6年厚生大臣表彰などを受章
●平成15年特許庁より、自家製粉システム 甲州臼の特許が確定。
●そばの美味しさは、玄ソバの資質、製粉方法。そば打ち技術の三要素が不可欠な条件。
●過去の「そば」のイメージを変えた美味しさは抜群の味と高い評価を受けています。
店主からのアドバイス
せいろそばの召し上がり方
せいろそばの汁は辛汁と申しまして、濃い調味に仕立ててございます。
召し上がるときは、「そば」をお箸から離さずに、汁に付ける分量を加減して、お好みの味になさいますと、更に一段とそばの風味をお楽しみいただけます。
インフォメーションInformation
名称 | 手打ちそば膳し奈乃 | フリガナ | テウチソバゼンシナノ |
---|---|---|---|
住所 | 〒406-0031 笛吹市石和町市部526-3 | TEL / FAX | 055-262-2973 / 055-262-9230 |
代表者名 | 奈良和仁 | 業種 | 甲州臼碾き、手打ちそば |
---|---|---|---|
資本金 | 300万円 | 従業員数 | 3人(内パート1人) |
主要製品・サービス | し奈乃オリジナルメニュー 甲州生粉打ちそば 厳選したソバの実一粒一粒を甲州臼で入念に碾き上げたそば粉100%の風味と食感は、「そば」好きのお客様に喜ばれる一品でございます。 甲州追分そば いろいろな根菜を鰹と昆布で仕立てただし汁で炊き上げ、しょうゆで調味したあつあつのおつゆで「そば」をお楽しみいただきます。来客のおもてなしに珍重されたなつかしい山村のご馳走の一品でございます。 |
主要設備 | そばの美味しさ革命を目的として、石臼の改良に成功。最新のテクノロジーを組込んだ「甲州臼」を発明。平成15年、特許を取得し、究極の自家製粉を実行している。 |